構内発表
狂言研究会
わかってるわ。わたしは狂言を見るしかないのよ。地下3階書道教室で狂言やってます!笑えばいいと思うよ。
アカペラサークルVoice of Nation
人の声だけで音を奏でるアカペラを発表しています。アップテンポからバラードまでレパートリーは様々。極上のハーモニーをぜひ聴きに来て下さい!!
推理小説研究会
推理小説研究会では今回、新しく製作した冊子の販売と過去の冊子の配布をします。推理小説に興味がある人も、あまりない人も是非一度、足を運んでみて下さい。
児童文学研究会
児童文学研究会では、サークル誌の無料配布、創作紙芝居の展示を行っています。ぬり絵もあるので、気軽にゆっくりしていってくださいね。お待ちしております
落語研究会
入退場自由!完全無料!な落研の寄席が今年も登場です!江戸文化に興味がある方は勿論、ちょっと休憩したい方も大歓迎です。ぜひお越しください!!
Blue Bird
私達は国内外問わず多方面に目を向けたボランティア活動をしている団体です。本日は活動報告および民芸品のチャリティー販売をします。ぜひ足をお運び下さい。
文芸愛好会
こんにちは!私達文芸愛好会では、教室での冊子配布、及び販売の他に、お汁粉を売っております。ご賞味ください。よろしければ作品も!随時部員募集中!
髙澤ゼミナール
日々の授業からゼミ合宿で仕上げた書作品を展示します。何枚も練習を重ねて完成させた作品です。私達の努力の成果をここに発表させていただきます。
源川ゼミナール
源川ゼミナールでは、「論語を見つめて」のテーマのもと書と論語の現代作品を展示します。書作品を中心に、刻字も出展します。新しい作品の在り方を是非一緒に考えませんか?
福島ゼミナール
今回は「花」をテーマとし、来場者に仮名というものをもっと親しみのあるものとなって欲しいと願いを込めて作品制作に努めました。是非お気軽にお越し下さい。
美術部
美術部の、美術部による、美術部のための美術展示室へようこそ!美術部では非日常をテーマに作品展示を行います。物販もあるのでぜひ足をお運びください!
写真部
毎年開催している写真部の写真展!今年も開催しちゃいます。部員によるテーマに沿った写真や自由作品など、様々な写真が展示されているので、是非来てください。
書道部
山崎ゼミナール
漫画研究会
部誌の無料配布をしています。配布物は新刊「創縁祭号」と既刊「新歓号」「夏号」です。お菓子もあるので気軽に遊びに来てください♪一緒にお喋りしましょう~!
総合鑑賞サークルNOHOHON
我々、総合鑑賞サークルNOHOHONは様々なサブカルチャーを鑑賞し、その考察をまとめ冊子として配布しています。お気軽にお立寄り下さい。
文芸サークル山猫
文芸サークル山猫では、今年も冊子の無料配布を行います!ゆっくりと楽しめる読書スペースもありますので、ぜひおこしください。
中国語文研究会
私たち中国語文研究会は、日々の活動の集大成として、毎年中国語劇を上演しております。第54回目となる今年は、元気なキャストたちが演じる喜劇『第一次出警』です!どうぞご覧ください。
漢詩研究会
漢詩研究会では昨年から「日本の漢詩」を文化祭展示のテーマとしており、今年は平安時代の漢詩を研究・展示します。ご興味のある方は、ぜひお越しください。
多分野学術研究
実はあの人は二松の先輩だった・・・!?漱石先輩以外にもいるんです!大学側があまりプッシュしていない二松学舎の卒業生についてあの多分野学術研究が徹底調査!
鉄道旅行サークル タブレット
皆さんこんにちは!鉄道旅行サークルのタブレットです。今回の創縁祭では旅行先での写真や土産品などを展示しています。よければ是非!1度お越しください!
劇団こんにちはシアター
こんにちは!劇団こんにちはシアターです。今年の創縁祭公演のタイトルは…『フロローグ』!!-フロに、入る為の物語-です。演劇に興味がある方もない方も楽しめます!お待ちしております!
現代表象文化実践研究会
現代表象文化実践研究会では、イラスト・創作を中心に活動しています。部誌『独断と偏見』の配布もあるので、近くにお立ち寄りの際にはのぞいてみて下さい。
ハイパーメディア研究会
声演部
中文同学会
天文サークル カロン
東洋哲学研究会
東洋哲学研究会では、毎年平和を訴えております。昨年は「震災」の展示をさせて頂きました。本当にありがとうございました。本年は「出会い」のテーマのもと、来場者の方との交流をします。
和々サークル
私たちの作ったゲームを無料配布しています!その場で製作ゲームの体験も行っているのでぜひお立ち寄りください!集まれゲーム好きの猛者共よ!
紹介文と画像はご提出頂いた団体のみ掲載しております。追加掲載はできません。